近々の居場所inいんたーねっと
- 最近はついったーによくいます。idはnobuhiron。http://twitter.com/#!/nobuhiron
- ボードゲーム関連はこちらにまとめることになりました。http://nobuhiron-bibou.blogspot.jp/
- 写真はここにあるかもしれません。http://photohito.com/user/photo/2088/
■
年末に毎年「今年はこれがよかった!」というのをやっていますが、2015年はここにノミネート作品をばんばん載せて記録をとってみようかな、と。
2013年のベストまんがはこちら。

- 作者: ふかさくえみ
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 2013/03/30
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: あらた伊里
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/12/26
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (4件) を見る
で、2015年のノミネート作品はこちら。年間通してどんどん増えていきます。
続きを読むまんがオブザイヤー2015 今のところの候補
何だかんだと言いつつもまんがをちょっとずつ読んでいる。
PandoraHearts 24巻
思春期シンドローム 3巻
スクール・アーキテクト 1巻
今日のノルマさん 1巻
うらら迷路帖 1/2巻
弁天ロックゆう。 1/2巻
メイドインアビス 3巻
ひとりぼっちの地球侵略 8/9巻
バベル式 神ガール 2巻
すみっこの空さん 7/8巻
アリスと蔵六 5巻
マホロミ 4巻
イエスタデイをうたって 11巻
将国のアルタイル 16巻
壊れていてもかまいません 2巻
なのは洋菓子店のいい仕事 1/2巻
きらぼしのはこ
こいいじ 2巻
娘の家出 3巻
りぶねす 2巻
恨み来、恋、恨み恋。 3巻
やはり「イエスタデイをうたって」の影響力は大きい、というか完結したものが多いのが2015年ですねえ。でも、ノルマさんや弁天ロックゆう。だったりうらら迷路帖などの作品も始まっていて、これから楽しみなのも多いです。新しいものもどんどん読まないとなあ。
個人的まんがオブザイヤー2015・折り返し
6/27のPandoraHearts最終巻をもって、今年の上半期に買うまんがはだいたいおしまい。質量共に多いけど、完結しているまんがが多いので先が心配になるなあ。それと、下半期にどんだけ出るんだ、というのもちょっとありますね。
これから再読が重なって評価も変わるのだろうけど、今の時点での順位付けすると、だいたいこんな感じであろうか。
1位:PandoraHearts(24巻/完結・望月淳・Gファンタジーコミックス)
2位:思春期シンドローム(3巻/完結・赤星トモ・アフタヌーンKC)
3位:スクール・アーキテクト(1巻・器械・まんがタイムKRコミックス)
4位:今日のノルマさん(1巻・ふかさくえみ・バンブーコミックス)
5位:うらら迷路帖(1巻・はりかも・まんがタイムKRコミックス)
6位:弁天ロックゆう。(1巻・渡会けいじ・カドカワコミックス・エース)
7位:メイドインアビス(3巻・つくしあきひと・バンブーコミックス)
8位:ひとりぼっちの地球侵略(8巻・小川麻衣子・ゲッサン少年サンデーコミックス)
9位:バベル式 神ガール(2巻/完結・おみおみ・BUNCH COMICS)
10位:すみっこの空さん(7巻・たなかのか・BLADE COMICS)
すごい、「アリスと蔵六」「マホロミ」がトップ10圏外に飛ぶとは。再読して帰ってくる可能性もいっぱいあるのだけど。
並べてみると本当に多い半年だったんだなあ。この中では特に「思春期シンドローム」が私周辺でも圧倒的な支持を集めた感じ。ようやく最終巻の段階で何気なくAmazonで手に取ったのだけど、最高に素晴らしかった。下半期もいいまんが出てくるといいなー。
エントリー作品を発売順に整列
マホロミの4巻が、派手さはなかったもののしんみりといい感じであったので追加。志村貴子の一連の作品はどれかがランクインするんだろうなあ、と思いつつ、あとでまとめて考えようと思っています。